top of page

工房見学「お問い合わせ」から

 

メール で ご連絡でお問い合わせください

工房での制作作品は趣味的 期限を決めずに作品を創作して細部まで 

手染描きした 作品が多く

 作者として思い出のある 作風が多く 年月を掛けて

 染めて 出来上がっています。

染織はひとつの行程の職人さんは 10年近くの修行を経て独立した

20工程以上の職人さんの 集大成で 出来上がる世界に自慢出きる

衣装です その染織も高年齢と後継者不足など危機な現状ですが

職人さんが 内容の深い衣装を皆様のお手元に残し 

将来の伝統工芸品に成る確かな作風を見せいたします。

30年ほど前から プリント染が盛んになり 世の中の呉服店のは

本友禅が見られなくなりましたが 手間のかかる友禅ばかりを制作

職人さんの沢山いる頃から手重いローケツ・糸目糊の途中作品が

沢山手元に有り 今なお制作 しています

  

◆森秋友禅を、見たい方は 作品を 

       一度 工房で作品を見てお考え下さい

◆教室 最初はバンダナ50x50体験 

  

まだ、ホームページに詳細、作品などに細かな記載が整っていません 工房で写真撮りをして 此れから整理致し様々な 自信作の作品を

記載致します。 

                      模様絵師 

美しい着物 記載
2022/3
・帯と着物
​  長野市 個人

​↓

bottom of page