top of page

手描き友禅染
東京・手描き友禅・きもの
染色教室・体験・江戸友禅友禅会・扉温泉・屏風
東京友禅作家・東京友禅・友禅染・手描き
Huge Title
成人式
平安朝時代の豊かな貴族の
雅やかな情景を自由に
描き上げられます。
弟子の頃は 日本橋の親方の工房の修行中東京の数々の模様工房に仕事の終わった後伺い染方法を見て歩き工房に帰り技法の練習に励んだ 日本橋の親方の工房から現在まで、東京人形町の呉服メーカーの 四季の折々の企画きもの模様を50年間染上げて来れましたのも 弟子時代見せて頂いた工房のお陰です 現在のプリント染の多い中 本友禅の時代の流行した着物や新しい材料による表現、細密模様、モノトーン染、重ね染地など長期に渡り制作してここまで来た森秋模様衣装を画像にて堪能しお楽しみ下さい。


田中本家博物館・・・・・2020/4~9/7
◆個展・文化交流・展示◆
伝承の技
東京手描き友禅染工 現代の名工
経済産業大臣より
の表彰受賞





板橋区教育委員会より 中学生海外派遣事業で
森秋友禅が送られる
2017/8

ペナン植物園長に贈呈

現地校(ペナン・チャイニーズ,
ガールズ・プライベートに贈呈

クアラルンプール市長に贈呈

インターナショナル
スクールに贈呈

◆京都呉服問屋 D M ◆。
◆京都呉服問屋 D M ◆。



◆京都呉服問屋 D M ◆。


京都文化博物館


きもの 美術館






松本市美術館




◆第17回伝統工芸展◆ <いたばしの職人>記載
2016/10
◆お着物のお悩みや・
◆誰でも出来る体験・教室・講演などに関する事は
お気軽にご相談ください
Mail・moriaki.terasawa@gmail.com
東京友禅・寺澤森秋と 工房
美しい着物 記載
2022/3・帯と着物
長野市 個人
↓
bottom of page