東京・手描き友禅・きもの
染色教室・体験・江戸友禅友禅会・扉温泉・屏風
東京友禅作家・東京友禅・友禅染・手描き
友禅
伝統手描
作品満載
工芸館
模様絵師の世界
◆友禅絵画の常設展示・大壁画 屏風仕立額の常設 東京駅周辺 新宿周辺 世田谷桜新町
友禅画像を堪能、
工房で創作した手描き友禅を見るホームページ
江戸・東京友禅の染技
伝統衣装写真
弟子の修行中 日本橋の工房、東京人形町の問屋さんで 四季の新柄を多種多様に反物に模様を染上げて来ました ここには プリント染でない 本友禅の数々の流行した表現の着物や作品展での制作 又 本人の材料による表現、細密模様、モノトーン染、重ね染地など画像にて 堪能してください。
◆秋の叙勲・黄綬褒章 受章◆
★現代の名工・卓越した技能者
★東京マイスター・東京都優秀技能者
(令和元年・厚生労働大臣・加藤勝信より)
(平成29年東京都知事小池百合子より)
訪問着 の 世界
オリジナル蒔き糊
モノトーンの世界
生地・金糸無地
技法・糸目友禅
地 ・糊蒔き
染め・2度染め
仕上・本金砂子
本金は薄いので
粉にして埋め尽
くすと大変な金
箔量
枚数700枚が
着物に。
一品製作の友禅の 装う喜びと満足感を東京友禅の多種多様の表現
◆訪問着◆↓
桜 並 木・須賀川と牡丹
スケッチ画集を出すほどの師匠の影響で風景の染め表現も自由自在
お誂え作品 工程
プリントでは出来ない 1品ハンドメイド
◆糊蒔き色◆静寂優しさなオリジナル重ね地表現◆↓
糊を蒔く方法は色々有りますが着物は仕立てた縫い目の合わせ部分が多く 平均に糊を蒔かないと左右の色が合わなく成ります。独自で開発した方法で平均に15mの反物に糊を蒔き (特徴)色が平均に合う15m、
(特徴)反対色の色重ね(縫い目の色違いが有ると再生不可が解消)
この技法により 色無地の着物 訪問着の地色に付加価値と色の優しい地色色調の色合いで
染め上がりますます
下の 写真をオスと画面が大きく成ります、 糊重ねの 色無地きもの人気
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーブルー染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすグレ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすセイジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすブルー染 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
1、中間色・下染 2、糊蒔き 3、2度目ーうすフジ染ー右グレイ 4、蒸し(色を定着) 5、糊 洗い
◆訪問着↓
下の 写真をオスと画面が大きく成ります、
納品済
技法ー糸目糊友禅 地ー糊蒔き重ね・1.ベージュ2.ピンク3.薄フジ 重ね染め 特徴ー葉脈糊で調子 4月10日 納品
技法ー糸目糊友禅 染めーぼかし合わせ糊蒔き3度染 呉服屋くまじ 別注
茅ヶ崎のえぼし岩の見える浜でのお祭り
技法ー糸目糊友禅 染めー暈し分け糊蒔き2度染め 4月収め
糸目糊 友禅
技法・糸目友禅 染め・糊重ね1、フジネズ2、フジ
前に同じ
糸目糊友禅
技法・糊蒔き 染め・ヘマチン3度黒(豆科)
技法・糊重ね 3度 ヘマチン(豆科)染め
技法ー糊重ね蒔き糊 染めー三度黒 糊蒔き 大阪 栄区納品
写真の追加 お楽しみ
納品済
2017/4
納品済
2017/4
納品済
4
納品済
納品済
納品済
4
納品済
4
下の 写真をオスと画面が大きく成ります、
技法 糸目糊友禅 地糊蒔き1、ベージュ 2、薄ローズ朱 糊重ね染め ◆5円玉の大きさを見ても人物の大きさが分かる又地の色は糊で薄い色ながら色を重ねる事で深みが出ている、大塚
プリントでは出来ない 1品ハンドメイド
小・写真をオスと画面が大きく成ります、
アザミ 糊重ね染 1、焦げ茶とブルー暈し 2、糊 蒔き 3、色定着(蒸気80分) 4、糊洗い
アザミ 糊重ね染 1、焦げ茶とブルー暈し 2、糊 蒔き 3、色定着(蒸気80分) 4、糊洗い
アザミ 糊重ね染 1、焦げ茶とブルー暈し 2、糊 蒔き 3、色定着(蒸気80分) 4、糊洗い
アザミ 糊重ね染 1、焦げ茶とブルー暈し 2、糊 蒔き 3、色定着(蒸気80分) 4、糊洗い
アザミ 糊重ね染 1、焦げ茶とブルー暈し 2、糊 蒔き 3、色定着(蒸気80分) 4、糊洗い
プリントでは出来ない 1品ハンドメイド
プリントでは出来ない 1品ハンドメイド
◆訪問着 衣裳◆
国宝 太刀 デザイン
◆桃山時代(国宝)太刀
呉服メーカーから依頼
◆太刀をデザイン
◆糸目糊 友禅染め
◆メーカ本の記載写真
◆お着物のお悩みや・
◆誰でも出来る体験・教室・講演などに関する事は
お気軽にご相談ください
Mail・moriaki.terasawa@gmail.com
東京友禅・寺澤森秋 工房
平安朝時代の豊かな貴族の
雅やかな情景を自由に
描き上げられます。
美しい着物 記載
2022/3・帯と着物
長野市 個人